登録更新講習会認定手続きのご案内
健康運動指導士及び健康運動実践指導者の登録の更新に必要な講習会(以下「登録更新講習会」といいます)は、下記の要件に適合するものを認定しておりますので、認定を希望される場合は、様式2の「登録更新講習会認定申請書」 (25KB)に必要書類を添付して、当財団理事長あて提出してください。
なお、下記2の「講習内容」については、科目ごとに個別に審査いたしますので、科目の内容によっては、該当するものしか認定できない場合があります。ご承知ください。
追って、不明の点は、登録更新講習会担当までご照会ください。
≪ 記 ≫
- 実施主体:行政機関、公益財団(社団)法人、一般財団(社団)法人、NPO法人、その他これらに類する団体として認める団体であること。(ただし、一般財団(社団)法人及びNPO法人にあっては、当該講習会の実施について行政機関等の後援名義が付与されている又は認定等がある場合とする。)
※なお、「その他これらに類する団体として認める団体」に関しては個別にご照会ください。 - 講習内容:健康運動指導士養成講習会カリキュラム(62KB)
及び健康運動実践指導者養成講習会カリキュラム(46KB)
の内容を含むものであること。
- 参加者:健康づくりのための運動指導者及び医療、福祉、スポーツ指導者等の有資格者を対象とした講習会であること。(一般市民を対象とした講習会等の誰でも参加できるようなものは認められません。)
- 受講料:受講料は、低額であること。(高額な場合は、原則として認められません。)
※講義・実習については、健康運動指導士養成講習会カリキュラム及び健康運動実践指導者養成講習会カリキュラムの内容に沿って判断します。あらかじめ講義科目・実習科目をご確認のうえ、申請してください。(オンライン講習会やWEB開催のものは認定対象外です。)
※なお、申請書は、審査時間及びホームページ掲載までの時間を考慮いただき、当該講習会の開催予定日の2ヶ月以上前までに必ず当財団に届くよう送付してください。
※令和4年度(4月1日以降)に開催される講習会の登録更新講習会認定申請は、令和4年1月4日より受付いたします。
≪ 申請書などのファイル ≫
必要に応じて、以下の申請書などを印刷して、ご利用ください。
- 登録更新講習会認定申請書(様式2) (25KB)
- 健康運動指導士養成講習会カリキュラム (62KB)
- 健康運動実践指導者養成講習会カリキュラム (46KB)